コスタクルーズブログお盆編
いよいよ船としばしのお別れ。
荷物を用意しなくっちゃ!
ここでクルーズならではの
下船日前日パッキングラインナップと
手荷物を預けるコツをレポートします˖°٩( ‘ω’ )و

- スーツケースは深夜1時までに廊下へ出そう
- 手荷物用バッグを用意しておこう
- 手荷物を預ける時は開始時間15分前には会場へ
コスタクルーズでは下船前日の深夜に
スーツケースの回収があります。
ということは、
・下船日に着るもの
・今着ているもの
・パジャマなどは手荷物に入れないといけないのです。
下船の日用のボストンバックは必須〜!
↑2泊分くらいの大きさがあってちょうどいい
スーツケースの持ち手に引っ掛けられるデザインがオススメ。
出来るだけ手は自由な方がいいよね(๑❛ᴗ❛๑)
さて、スーツケースに入れるものと手荷物の荷物を分けましょう!
下船:手荷物としてスーツケースから出しておこう
【衣類】
・下船日に着る服
・パジャマ
・子供の予備の服
・パンツ・靴下セット
・夏は下船までプールに入れるので水着
・化粧品類
【貴重品】
・パスポート
・財布
・貴重品
・割れ物
☆夏は下船までプールに入れるから
水着を出しておくのもオススメだよ
この荷物×人数分だから
バッグは大き目を用意しよう!
それ以外はスーツケースへGO~!!
パッキングからお家に帰ってのお洗濯まで
お役立ち旅グッズ記事はこちら

下船日の手荷物 結構増えます!
預ける時の知っておいて欲しいコツ
手荷物は想像以上に増えるんです!
その手荷物は下船時間まで9Fで預かってもらえます。
…が (*´∀`*)ノ 超!長蛇ができるんだよ〜
手荷物お預けオープン時間=デンジャラス!
なので、早めに行って9階のバー前で
※中のディスコはダメ!外のステージある所だよ!
そこで15分前から待機しておくか、
1時間ほど時間を遅らせるかがオススメ。
私はこの時だけ機敏に15分前行動します。
船に乗って唯一のね…
早めに待機してシャっと預けます。
だってもうキャビン使えないから
強制的に船をウロウロしてるw
手荷物を預けた後は楽しんで

手荷物を預け(開始時刻から15分後だ(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
プールサイドに行くとアイスが振舞われていたよ
美味しいんだよ〜コスタのアイス♡
特に一番左のミルク?かな?バニラかな?
3つともあれ食べたいくらいw好き。
オーダーする方のレストランでは
キッズメニューがあって
ハンバーガーやピザ
そしてデザートに(多分この)アイスが出ます。
いいなー!私もキッズメニューがいい!
と思った事は言うまでもない( •̀∀•́ )b

めっちゃ美味しいかった〜(◦ˉ ˘ ˉ◦)
特に白いの(←しつこい

船の上は乗船の日と同じホワイトナイトの用意が。
来た日はこの景色にワクワクし、
下船の今日は黄昏る。
いろんな人のいろんな思い出がこの船で生まれる。
なんて素敵な事でしょう!
またすぐ乗りたいコスタクルーズ!
…実は私、この日やらかした事があったんです
それはまた別の記事で☆
コメントを残す