【整理収納アドバイザーとお方付け】

整理収納アドバイザーYoshimiさんと
初めてうちの大掃除&整理整頓をしてから
20日が経ちました。
お掃除=頭の中の整理
そして心の大掃除…
みたいな事はよくセットで耳にします。
しかし一体どういう事なのか(:3_ヽ)_
ハッキリ言って…
知ったかぶりになっていました。。。
本やテレビで見聞きして
知ったような感覚に浸ってしまい、
完全に現実を捉える能力が
麻痺を起こしていました。
【モノのなくなった空間を眺める】

さて、11月7日。
見たくもない洗面所とキッチン、
クローゼットを片付けて
ガッツリ吐き気と頭痛に襲われました(๑•̀ㅂ•́)و✧
その気持ち悪さは
今まで自ら感覚を麻痺させてまで無視し続けた
自らが生み出した歪みだと受け入れ、寝る。
ひたすら寝る。
次の日にはまぁまぁ治り、
整理されてるキッチンや
あれだけものの入ってた洗面所下を眺めて
今までなんやったんや。。
と、まるで憑き物でも落ちたかのように
ペタリと床に座り込み、
要らない物のなくなった空間を眺めました。
とは言っても、まだまだごちゃごちゃしていて
そしてそれは胸をザワザワとさせるのです。
【片付けられない自分は好きじゃない】

先日「子供の頃から片付ける気なかった」と
呆れ返っていた母に
「整理整頓したくない 訳ではなかった。
ただ本当にやり方が分からなかったんだ…」
と話したばかり。
ちっとも理解されませんでしたが…笑
「やる気」と「できる」は別次元(。•̀ω-)b
私は「片付けられない自分」が嫌いです。
本当はできるようになりたくて仕方ないのに
逃げてばかりきました。
キッチン・洗面所・クローゼットを全出しして
一番得た事は
「嫌いな自分が自分の中にいる」と
誤魔化さずに認めたコト。
認めたくなくて、できるフリしてみたり
誤魔化したり、逃げたりしたけど
認めて向き合う事は
勇気はいるし、パワーも使うけど、
心のお日様なのかもしれないね。
コメントを残す