ドキドキの海外。
子供達の為にロッテマートに行くぞー!
今回の目的地はロッテマートのみ!
なのでゆっくり下船で十分ね。
と、ゆっくり朝ごはんを食べ、卓球をし。。
お昼ご飯も船で食べてから行こう!
と言ったけれど、それは却下されました 泣
下船
降りる心づもりと用意ができたのは
下船開始からすでに2〜3時間後。

船はがらーんとしています。
下船口もスイスイで入国も誰もいない。
そう!コスタな人が誰もいない!!
下船開始時刻に降りれば
コスタカード首に下げた方々がたくさんいらして
付いて行けばなんとかなる!のですが…
誰もいない!超ピンチ!!
目の前にバス停が!
停まっていたバスの運転手さんに降りるバス停教えて頂き乗車。
それも出発の2〜3分前だったのね。

滑り込みで乗りました。
降りたバス停から地下へ降りて
まっすぐ行ったら目的地らしいのです。
心折れかける地下道
そこから真っ直ぐ進むのですが、
なかなか濃い地下…
一言で言うなら
怖い((`・∀・´))!!!

しかもWi-Fiもなく、地図アプリも起動できず 泣
ひたすら真っ直ぐ歩く。
子供達は至って元気。
見習いたいわ。。。
途中大きな地図があって
ブツブツとあっちか、こっちかと言っていたら
「どうしたの〜?」って
あれ?言語が理解できますが、
ピンチに発動される特殊能力ですか!?
と思ったら、
ニコニコとおばあちゃんが立っておられる!
事情を話すと、
「真っ直ぐ、まっすぐ、左っっ!!」
と教えてくださいました。

なんでも、世界中をご旅行中なのだそうで、
大阪にも4〜5回来られているそうです。
釜山で心斎橋の話題で盛り上がりました。
という奇跡のおばあちゃんの助けにより、
真っ直ぐを信じて進むこと(体感で10分)
ようやくロッテマートを発見!
もうアレです…5〜6時間迷った気分。
ロッテマート到着!

急に周りが近代的になってきて
ロッテマートが現れました!
子供達もお腹が空いたようで、
お店に入ってすぐに目についた
「はなやき」を頂きました。
日本のお好み焼きに似ています。
「タルタルソース−酸味+クリーミさ」
という日本では食べたことないソースが
とても美味しかったです。
売ってるなら今度欲しいけど、
なんていうんだろう。。。
念願のトイザらスへ

どうやら戦隊モノが日本の1年遅れで放映されているみたいで、昨年のシリーズがずらりと並んでいました。
昨年のスーパー戦隊は大好きだったので
大盛り上がり☆
ベイブレイドも売っていて子供達大満足。
帰ろうコール
子供達、買うもの買ったら船に戻ってプールに入りたいんだって。
私まだお土産何も買ってない。。。
というのもですね…前回釜山に来た時に両替した残りの現金しか持ってきておらず、
日本円で約17000円くらいしか持ってなかったのです。
足りるだろうと思っていたら…
子供達がお友達へのお土産を想像以上に買いまして…いいお金の使い方なんだけど、
所持金がナント700円に!!
流石にやばくない!?
カードは持っていましたが、
帰りのタクシー使えるん?
いや、タクシーなら使えるはずよ。。。
タクシーがファンキー
電車に乗ろうにも駅分からず、バスも分からず、
結局イチカバチかのタクシー
初乗りが330円くらい。
そこから港までどのくらいの距離かも分からず、
メーターの推移に心底ビビりながら〜(꒪⌓꒪)〜もうあれです。
エネルギー無駄に消費中。。
しかもタクシーが個人タクシーっぽくて、
なんか、、、ファンキー。。

かなりの心労を抱えつつ港到着。
ナント410円ほど!ギリギリセーフやんか!!
あー。。怖すぎた。。
絶対カード入れる機械っぽいのなかったし。。
無賃乗車になるところやった。。
お土産は買わせて

やばい。私何も買えてないやん
(ビンゴのハッピーシェアだけは買った)
ということで、子供達に15分!って約束して
ダッシュでお土産を買う。
ゴディバのチョコ3箱買ったら
大きめのバックプレゼントしてくれたよ!
あとはマスクとか、ヘアパックとか。
30人分くらい買えたからよし!
ここはカードでお支払い(笑

船に戻る
そんなこんなで、
見知らぬ土地+お金ない=エネルギーがだだ漏れ
という過程を経てですね…
魂も疲れすぎて家出です。。
もう、起きてられず、ふらふらになり、
睡眠!強制終了!!
子供達よ…
思う存分スイッチで遊んでいてください…
母は再起動します。と言った覚えはあります。
なんだかんだ結構寝てたみたい。
起きたら結構夜だった(笑
言語理解能力と現金って大事って事がよく分かりました。
なんとかなるけど…
今度から現金も多めに持っていくようにします。
この模様は↑の動画にまとまっています。
チャンネル登録もどうぞよろしく( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )
I couldn’t гesist commentіng. Perfectly written!