靴箱、靴を全部出して掃除したのいつ?!

靴箱を把握せよ
とりあえず全出しスタメンは靴箱へ。
迷ったらすぐに履いてみる。
履き心地
ボロボロ具合をチェック!
心地の良い靴を残しましょう。
チェックするポイント
○生活のスタイルに合っているか
○今の体型にあっているか
○お手入れにお金と時間をかけたい靴か
季節ものの靴は箱に入れて別収納
靴を綺麗に保管するためには箱がベスト!
→買った時の箱があれば収納にも良い。
→サイズや保管した靴が一目瞭然。
統一感を出したかったり、
箱がない時は100均へGO!!
オールシーズン履く靴は下駄箱へ
季節ものは箱に入れて収納。
ゆとりのある靴箱を目指しましょう!
手放す靴を決めたら理由を知ろう
大事なことは手放す事ではないのです。
使う物だけを家に置く。これが目的。
なので買い方を変えなければ
このゴールには辿り着きません。
手放すものが決まったら手放したい理由を感じてみよう。
過去の自分からのプレゼントだと思って丁寧に。
理由がわかったら分かった!ありがとうと言って手放そう!
使うものだけを家に置こう!
la mèreで取り組んだ靴箱整理の動画はこちら
コメントを残す