ここぞ!というときの写真どうしてますか?
先日パスポートの更新に行ったkuuuです☆
気合も入っておらず携帯のインカメで自撮りしてコンビニのコピー機で印刷
提出しました。
パスポートが出来上がって取りに行ったら左右反転していることが発覚!
「ここまでくる過程で通常気づかれるはずが見落としました!」
とパスポートセンターの方。いえ、私がインカメで撮ったから…
…はい。作り直しです。追加料金はいりませんでしたが、よりによってほぼスッピンな日にコンビニの証明写真機で撮って提出するという恐怖の写真が出来上がりました!!ひぇぇぇ。。。これ10年使うのね。。。
大事な写真はお金がかかってもプロに任せよう!と心に決めた日でした( ;∀;)
でも緊張しちゃうスタジオ撮影
緊張しちゃう!
そんな時はもうカメラマンにどうしたらいいか聞いちゃいましょうw
もしくは数枚撮る場合には手にアイテムを持つ写真から撮ると緊張がほぐれます
手に何かを持つ安心感、落ち着き感、こんなにあると思いませんでした!(^^)!
少し慣れてきたらゆっくりユラユラゆれてみるのもいいですね。
ぶれない程度に動いているといい角度でカメラマンさんがパシャリ!
自分でも気づかないベストな角度があるかもしれないですよ☆
撮影前にしておいてよかったこと
ある程度このような写真が撮りたいというイメージを掴んで行きましょう
今回私たちのテーマは「楽しそう!」ビジュアルイメージとしては
・向かい合った写真
・カラースケールの写真
・大笑いしている写真
・仲良しな感じが出ている写真
・一人づつの写真
・背中合わせの写真
というところまで決めていきました。
カメラマンさんとイメージを共有し、アドバイスをいただきイメージに合った写真を撮ることができたと思います(‘ω’)
写真にとられるとき自分の表情がよく分からないので、
あらかじめ家で(恥ずかしいけど)口角の上がり具合や目線、ポージングなどチェックしてイメージして行くとさらにイメージに近づくのかなと思いました。
どうせ撮るなら奇跡の1枚めざしたいやん(*^▽^*)
その気持ちで行ったらいいと思いました☆☆
羞恥心との戦いですけど、この時ばかりはモデルになった勢い
あっていいと思います!!
動画でスタジオの雰囲気や進め方など
撮影に行かれる前のイメージ作りに参考になさってくださいね☆
コメントを残す